食品スーパー・店舗・食品工場・病院などのカビの除去と  発生抑制・軽減する防カビ施工サービスを行っています


カビ発生の要因

温度・湿度・天候・店舗設備など様々な要因で発生するカビは既存店舗設備の運用やこれまでの清掃メンテナンスだけでは改善できなくなってきています。

冷凍冷蔵ケース上部のカビ

冷凍冷蔵ケース上部はケースの冷気と天井内の温度差による結露の影響でカビが最も発生しやすい場所です。

給排気空調設備周りのカビ

給排気空調設備周りは暖かい空気と冷気が交わり結露によるカビが発生しやすい場所です。

天井高が低い店舗天井のカビ

天井が低い店舗では常温商品上部でもカビが発生する事例が増えています。

バックヤード冷凍庫・冷蔵庫周りのカビ

バックヤードのプレハブ冷凍庫冷蔵庫などに囲まれた場所もカビが発生しやすい環境です。




防カビ施工の特長

カビ菌を分解除去し、無色透明の防カビ剤で仕上げます。塗料のように着色がないのでジプトーン等の仕上材本来の意匠を損なうことがありません。

施工前 天井排煙口周りは結露によるカビが発生する

    店舗が数多くあります。

施工後 カビの分解除去後、無色透明の防カビ剤をコ

    ーティング施工しています。



塗料でのカビ対策事例 塗料でカビが見えなくなっていますが色の違いが目立ちます。

塗料でのカビ施工事例 塗料面の裏に発生したカビは除去できない場合があります



施工内容(カビ取り~防カビ工事)

①施工前のカビの状態

②カビ取り工事


冷ケース上部の天井面に結露によるカビが幅広く発生しています。

ローラー・ハケなどでカビ除去剤を塗り込みます。カビが分解除去されるまで繰り返し作業します。


③防カビ工事

カビが分解除去されてから防カビ剤をローラー・ハケ・塗装機などでコーティング施工します。

④施工後の状態

施工後は無色透明の仕上りです。ジプトーンなどの元の状態がよければ新築時に近い状態に戻ります。



施工動画(カビ除去と防カビ剤コーティング施工)

カビ除去作業を行っています。かなりひどい状態ですがカビ取り剤を何度も塗り込んで、ジプトーン内のカビにも十分染み込ませてカビ菌を分解・除去していきます。

カビ除去作業を行っています。カビ取り剤をローラーで天井に塗り込んで十分に染み込ませます。カビの状態によって作業を繰り返すことによって、カビ菌を元から分解除去します。カビが完全に除去された後に防カビ剤をコーティング施工します。

防カビ剤コーティング施工をしています。ローラーや塗装機で適量を塗布します。無色透明の仕上りなので、まだらな天井にならず、未塗布面との違いはわかりません。店舗環境にもよりますが長期間効果が継続します。